合同会社ノード

事業内容

クロスクリアバリアコートは、既存の壁紙を張り替えることなく再生できる新しい施工技術です。専用のチタン系コート剤を塗布することで、汚れやくすみを目立たなくし、原状回復における「見た目の再生」を効率よく実現します。加えて、抗菌・消臭・防カビ効果が5年間以上持続し、入居者にとっても快適な空間づくりに貢献します。

特に賃貸物件では、退去時の生活臭やタバコ・ペットのニオイ、軽度の汚れなどが空室期間を長引かせる原因になることもありますが、クロスクリアバリアコートを活用することで、壁紙を貼り替えることなく原状回復が可能になり、施工費用と作業時間を大幅に削減できます。

6帖程度の部屋であれば2~3時間ほどで作業完了。騒音がなく、剥がし作業・廃材も発生しないため、複数戸の施工や管理物件の回転スピードにも柔軟に対応できます。家具や設備の移動も最小限で済むため、手離れのよい現場管理が可能です。

施工後は、壁紙表面に形成されたコート層が長期間にわたって効果を維持。次回の退去時まで状態を保ちやすく、清掃・消臭コストの軽減にもつながります。

合同会社ノードでは、すべての現場で無料の現地調査と明確な見積もりを行い、壁紙の状態に応じた最適な施工プランをご提案します。複数戸・複数物件の一括対応や、急な退去スケジュールへの対応も可能です。

コストを抑え、手間を減らし、見た目も清潔感も確保する。

クロスクリアバリアコートは、賃貸経営における原状回復の“効率化と差別化”を実現します。

クロスクリアバリアコートだけの“7つの特徴”

1.壁紙の柄、デザインはそのまま再生

元々のクロスの柄はもちろん、塗装膜と違い厚塗りにならないので数ミクロンの繊細な凹凸柄もそのまま残ります。質感も張り替えた時とほぼ同じで見分けがつきません。

2.小さな破れ・クロスの剥がれなどの
補修も可能

壁紙の補修と同じ要領でコーキング・パッチ工法で補修してからクロスクリア施工します。

3.クロスクリアの耐用想定年数は
8年~10年程度

登場から10年程度の商品の為、耐用年数表記を8年としていますが、理論的には使用環境次第で20年以上持つ液剤です。

4.入退去時の再施工も可能

コーキング膜が薄いので施工した箇所に重ね塗りも可能です。また塗り重ねても壁紙が剥がしにくいなどの心配もありません。

5.食器棚やタンスを動かさずに
施工も可能

通常は家具を少し動かすだけで施工可能です。また壁紙の張り替えと違いホコリも立たず、施工中の嫌な臭いもありません。

6.施工後、壁紙張り替え時の
剥がしにくい等も発生しません

クロスクリアは壁紙の表面をコートするだけで裏にまで浸食しないため、壁紙が剥がしにくくなるという心配はありません。

7.抗菌・消臭・防カビ効果

クロスクリアバリアコートを施工した壁紙には、風邪やインフルエンザウイルスをはじめとするウイルスの除菌効果があり、さらにペット臭・タバコ臭・生活臭などを吸着分解することで高い消臭効果も発揮します。加えて、カビの発生を抑制する防カビ効果も備えており、衛生的な室内環境を長期間維持できます。

有害なホルムアルデヒドもほぼ100%分解・除去するため、アレルギー体質の方や小さなお子様にも安心です。

これらの機能は、物件情報における「抗菌・消臭・防カビ施工済み」「ウイルス対策済み」といったPR文として活用でき、入居者への安心感や物件の差別化につながります。

Before After

カビに対しての施工

Before

After

ひび割れに対しての施工

Before

After

ヤニ・汚れに対しての施工

Before

After

施工料金

平米 660円~(税込)

騒音などが出ないため、夜間の施工も可能です。

タバコのヤニ汚れや黄ばみなども綺麗になります。
※表示はすべて税込価格となっております。

LDKだけの施工も承ります。 27,500円~(税込)

お部屋の間取り施工目安
ワンルーム2~3時間
3LDK~1日~2日
接着剤等は使用しませんので、施工後も無臭です。 壁面のみ 壁面+天井
ワンルーム又はDK又は洋室6帖以下(最低施工料金です)
洋室6帖間を2部屋、壁と天井施工の場合は30,000円でOK
他の部屋とセット施工の場合、洋室6帖間15,000円でOK!
16,500円 22,000円
洋室又はLDK7帖~13帖 27,500円 33,000円
1Kタイプ(専有面積30平米未満)
例えば…洋室10帖キッチン廊下玄関3帖(m当たり約300円)
27,500円 33,000円
ワンルーム又はLDK等(14帖~15帖)
例えば…洋室12帖キッチン廊下玄関3帖
33,000円 44,000円
ワンルーム又はLDK等(16帖~18帖)
例えば…洋室8帖LDK8帖キッチン廊下玄関2帖
44,000円 55,000円
2DK(専有面積約40~49平米) 55,000円 66,000円
2LDK(専有面積約50~55平米) 66,000円 77,000円
3DK(ちょっと大きな2LDK含む)
(専有面積約56~60平米)
77,000円 88,000円
3LDK(専有面積約61~70平米)マンション
(一戸建ては要見積もり)
88,000円 99,000円
4DK(ちょっと大きな3LDK含む)
(専有面積約71~80平米)マンション(一戸建ては要見積もり)
99,000円 110,000円
4LDK(専有面積約81~90平米)以上は要見積もり 要見積もり 要見積もり

施工の流れ

STEP

1

お問い合わせ・ご相談

まずはお電話またはメールフォームよりご連絡ください。退去後の原状回復、空室改善、複数戸の施工など、目的やご要望に合わせたご提案が可能です。

STEP

2

現地調査・お見積り(無料)

担当スタッフが物件にお伺いし、壁紙の状態・広さ・施工範囲などを確認いたします。物件ごとの状況に合わせて、適切な施工内容と費用をご案内します。

STEP

3

ご契約・スケジュール調整

お見積りにご納得いただいた後、ご契約のうえ、施工日時を調整します。退去予定や次の入居スケジュールに合わせた柔軟な対応が可能です。

STEP

4

施工当日

施工にあたっては、必要最低限の養生・家具移動のみで対応。6帖程度の居室であれば2~3時間で完了します。騒音や振動もなく、他の工事との同時進行も可能です。

STEP

5

施工完了・ご確認

施工後は現地で仕上がりをご確認いただきます。不具合やご不明点があれば、その場で対応いたします。

STEP

6

アフターサポート

施工後のご相談・ご質問にも迅速に対応いたします。定期的なメンテナンスや、今後の物件への導入についてもお気軽にご相談ください。

よくある質問

壁紙の柄や凹凸はどうなりますか?

既存の壁紙の上からコート剤を塗布するため、模様や凹凸の質感はそのまま残ります。見た目も自然な仕上がりとなり、入居者様にも違和感のない状態を提供できます。

すべての壁紙に施工できますか?

一般的なビニールクロスであれば施工可能です。布製・紙製・漆喰・木材・金属・撥水加工された壁紙など、一部の特殊素材には施工できない場合があります。現地調査時に状態を確認のうえ判断いたします。

室内の家具や設備はすべて移動が必要ですか?

施工に支障のない範囲であれば、家具類はそのままで問題ありません。必要に応じて部分的な移動は当社スタッフが対応いたします。

複数部屋・複数物件の同時施工は可能ですか?

はい、対応可能です。空室が複数ある場合や、物件全体でまとめて施工をご希望の際も、一括対応にてスケジュール調整いたします。数量によっては割引のご相談も可能です。

入居者様がいる状態でも施工できますか?

作業中の騒音・振動がほとんどなく、使用する薬剤も安全性の高いものを採用しているため、在室中の施工もご相談いただけます。ただし、詳細は物件状況に応じて判断させていただきます。